ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

「テレサよ永遠に」から探る旧ヤマトの女神像

こんにちは。ymtetcです。

以前「主題歌」のカテゴリで書いていた旧『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの主題歌分析。「テレサよ永遠に」のデータが残っていましたので、少し書いていきます。

  • 〇解釈:伝聞形式の一番から、より実体験に近い二番へ
  • 〇旧『宇宙戦艦ヤマト』の女神像
  • 〇ここから考えられること
続きを読む

ファンコミュニティの持つ息苦しさ

こんにちは。ymtetcです。

最近ネットを見ていると、『2199』や『2202』を振り返る書き込みが増えているように思います。むろんそれは、『2199』『2202』の大規模なサブスク配信が始まったことと無関係ではありません。

かくいう私も、『2199』や『2202』を振り返る書き込みが増えています。

ところが、この二つの作品を振り返る時、私はどこか息苦しさもおぼえているのです。今日はこのことについて、考えていきます。

続きを読む

『スターブレイザーズΛ』単行本を買いました

こんにちは。ymtetcです。

宇宙戦艦ヤマトNEXT スターブレイザーズΛ』の単行本が発売されました。 

続きを読む

『ヤマト2205』に向けて、克服したい課題

こんにちは。ymtetcです。

『2199』『2202』がサブスクに参入した関係か、ヤマトの話題がにわかに盛り上がってきました。また昨日は、『2205』プレスリリースの表紙が一般公開されたこともあり、いっそうの盛り上がりを見せていました。

さて、サブスクへの『ヤマト』参入で注目を集めているのは、どちらかと言えば『2202』の方でしょう。全国ネットで地上波テレビ放送された『2199』に比べ、元々の知名度は『2202』の方がはるかに劣っていたはずです。ところがサブスクになると、「『2199』の続編」としてメニューに並ぶのですから、必然的にこれまでよりも注目度が上がってくるというものです。

ですが、『2202』には種々の課題がありました。今日は『2205』に向けて、『2202』が抱えた課題について考えていきます。

続きを読む

お休みですが『ヤマト2205』と『ヤマトという時代』の話

こんにちは。ymtetcです。

今日はお休みをいただきますが、このツイートについて少し書いてみます。

「何かを見た」とはネット上の定型句です。自分が見たものをぼかしたい時に使います。

とはいえ、今回のケースは隠すものでもありません。私が見たのは、前回の記事でも取り上げた、『2202』のあるスタッフのツイートだからです。

彼のツイートの趣旨は「メカがかっこいいのは『2202』まで」「(今回――恐らく『2205』もしくは『ヤマトという時代』のこと――は)修正しようとしているけどダメそう」というもの。修正の対象はメカ描写だけでなく、脚本にも及んでいるようです。

この構図を見ると、私を含めて『2202』のメカ描写にいまいち馴染めなかった人の立場からすれば「彼が批判しているならいいじゃないか」と思ってしまいそうになりますが、事態はそう単純ではありません。論者としての彼は『2202』の熱心な擁護者ですが、『2199』の熱心な批判者でもないのです。むしろ『2199』の頃は、『2199』を擁護する立場をとっていたのです。

すなわち、彼が批判する=『2199』的、ということにはなりません。さらに言えば、彼が批判しているからといって、素晴らしいものになるということではありません。少なくともプラスに考えることはできないので、私は不安になった。ただそれだけの話です。

ところで、私はツイートでは『2205』と書いているのですが、彼のツイートを調べてみると、どうやら『2205』ではなさそうな面も見えてきます。

というのも、彼は「『2205』には参加していない」とツイートしているのです。とすれば、彼が取り組んでいるのは『ヤマトという時代』の方かもしれません。実際に、大和復元に関するイメージボードを書いたとの投稿もありました。

なお、『ヤマトという時代』そのものは1月に公開を予定していたものですから、既に完成しているはず。おおかた試写会で色々と意見が出たので、公開延期の時間を使って色々と取り組んでいるのでしょう。この辺りがどうでるかは、不安もありつつも楽しみですね。

サブスク時代を迎えた『2199』と『2202』

こんにちは。ymtetcです。

サブスク主要サービスにおける『ヤマト2199』『ヤマト2202』の配信がスタートしました。既にサービスに加入している人ならば追加料金なしで、『2199』『2202』の各26話が楽しめる時代がやってきました。

それに伴って、Twitterでは『2199』悲壮感論争が蒸し返されたり、意外に悪くない『2202』の評価が出てきたりと、新たな動きも見えてきています。そこで今日は、『2199』と『2202』に関する新しい動きについて、考えていきましょう。

続きを読む

『さらば』の古代とデスラーはなぜ「好敵手」だったのか?

こんにちは。ymtetcです。

『ヤマト』シリーズには「好敵手」という歌があります。古代進デスラーの、友情にも近いライバル関係を歌い上げた曲で、今も根強い人気を誇っています。

ですが、この曲は『ヤマト2』のテーマソングではありません。『さらば』のテーマソングなのです。今日から見れば、『ヤマト2』は後の『新たなる』『ヤマトⅢ』に続く「古代とデスラーの友情」を作り上げる起点となった作品であり、ここに「好敵手」のイメージはよく合います。一方『さらば』では、ヤマトに対する復讐を誓うデスラーと地球を救おうとする古代の対決が描かれ、デスラーはそこで自ら死を選びました。友情めいたものは芽生えるのですが、直後に死別してしまうので、『さらば』はあまり「好敵手」のなんたるかが掴みづらいと言えます。

そこで今日は敢えて、『さらば』における二人がなぜ惹かれ合ったのか、を考えてみましょう。

続きを読む