ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

新シリーズが始められなかったという愚痴

昨日の記事で新シリーズについて示唆しました。ということで書こうとしてみたんですね。

その名も、

「2202より愛をこめて:2199第1話『イスカンダルの使者』」。

コンセプトは「2202を踏まえて2199を見直す」というもの。2202は果たして2199の続編と言えるのか? という部分を明らかにするチャレンジという意味でも、割といいコンセプトだと思って2199を見始めたのですが、、、

意外と書くことがないんです(笑)

以下は見ながら書いたメモなのですが

演出は2202第1話絵コンテの榎本さん

「ヤマト前進」から

山南さんの艦長服は緑

「絶体絶命」を使う

視点の移動、司令部の描写

唐突な高速機動(に見える)

古代守無双

とまぁここまで書いて手応えがないわけです。おまけにBパートを見てもイマイチ書くネタもないし……。

ということで、ひとまず全話をぶっ通すのはやめにしました。

ただ、一つ言えるのは、2202に比べて2199はすごく観てて安心するってことです。

それはなぜかというと、やっぱり「知った絵が出てくる」ことだと思うんですよね。

最近、副監督やその支持者達は「2202は古参が見たことがないヤマトだから拒絶してるんだ」というすごく短絡的な「アンチ批判」をしているので(実態はそんなに単純じゃないですよね)、その肩を持つような意見になってしまうのですが。

でも確かに、「ここはこういうセリフだよね」っていうのがパチパチはまると安心感がありますし、観てて気持ちがいいというのはあります。

「思った通りにならないから」だけで2202を批判している人はいないですし、だからこそ副監督や支持者の「アンチ批判」は少し的外れだと思うのですが、2202に対して不満に思った個別の箇所に関しては、そこが要因となっている可能性も考慮しないといけないですね。

例えば、土星沖海戦とか。

私がヤマト2を期待して裏切られた話はしましたが、まさにそれも一例だと思います。

2199の、まだ第1章しか見直していませんが、その点に気づけたことは良かったです。

さて、シリーズについては今後書けるか分かりません。しかしながら、2199は時間をかけて全話もう一度観たいと思います。それを通じて何か気づいたことがあれば、記事にしていきますね。