ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

『星巡る方舟』にテレサ・テレザートが登場するとかいう眉唾話

実は星巡るでテレサ出てきてるし。ロマンチックではないけどね

テレザートも出てきてます

星巡るでテレサ、というたら女キャラ探してる人、それ違うよ。ある惑星から小型生物がヤマトに来るやろ大挙して。あれよ。

あの一つ一つがピクセルのように振る舞って人の形を形成する。宇宙に人の姿が形成される。そのつもりやったはず。

そして奴等、エネルギー欠乏してたろ。あれはガトランに吸いとられたあとだったから。

だからガトラン退治をしてもらうためにあの土星みたいな星にワープするように導いた。

突如として謎の話を始めた副監督。

『星巡る方舟』に登場したメデューラ*1テレサで、彼らの生息するカッパドキアがテレザートだと言うのです。

2199公式の話ではないはず

メデューラがピクセルのように振る舞って人の形を成す、というアイデア自体は「旧作補完」を重視する2199らしいアイデアのようにも思えます。

もちろん、彼らがヤマトをシャンブロウに導いたことは確かですし、そういった意味でメデューラとカッパドキアには「偶然出会った」以上の意味が込められていたとしても不思議ではありません。

しかし、メデューラやカッパドキアの設定において「テレサ」「テレザート」がイコールに結び付けられているとは到底思えませんよね。

「星巡る方舟のテレサ」と聞けば、普通はレーレライ・レールを思い浮かべるはず

副監督は「違うよ」と言っていますが、レーレライを思い浮かべるのが普通ではないでしょうか。

何故ならば、BGM「レーレライ」が「テレサのテーマ」にそっくりだから(笑)。

カッパドキアとは何か

カッパドキア|トルコ 世界遺産|阪急交通社

カッパドキアは実際に存在する地名であり、岩窟教会で有名だそうです。

その名は宗教的で、ある意味では、確かに特別な惑星として描かれていたのかもしれません。

メデューラとは

メデューラは造語のようです。何かのアナグラムである余地も残されているとは思います。

副監督の独自解釈ではないか

副監督自身が「ロマンチックではない」としているように、私には、星巡る方舟のメデューラ・カッパドキアテレサ・テレザートを念頭においているように見えません。

また、そのような話も(私は)聞いたことがありません。

しかしながら、「出渕総監督の続編プラン」の中に、例えば宇宙生命体が人の形を作るだとか、そういったアイデアが盛り込まれていた可能性はあります。

「出渕総監督の続編プラン」が明らかになる未来はあるか

最近ではようやく「出渕総監督は続編を作る気がなかった」というデマが払拭されてきたでしょうか。

方舟のパンフでも「プランはある」と示唆されていたんですけど。

恐らく「出渕総監督はさらばをリメイクしないだろう」という話に尾ひれがついて「続編を作る気がない」と言われるようになってしまったのでしょう。

2202も佳境に入り、全体像がある程度見えるようになってきたこの頃。

出渕総監督の続編プラン、非常に気になりますよね。

いつか、明らかになる日が来るのでしょうか。

恐らく来ることはないでしょう。

こういったこぼれ話をしてくれるのは副監督くらいなのですが、今回のように「2202の方が良かったでしょ?」と言わんばかりの文脈で伝えられることは間違いありません。

2199 v.s. 2202 という構図

副監督や一部のファン(私も含め)は、この構図で作品を語る傾向にあります。

この構図は、「2199と違う作風の2202」という現実がある以上、仕方のないことでしょう。

しかしこの構図が、「出渕総監督の続編プラン」をアンタッチャブルな存在にしていると思います。

2199・2202はもちろん立派なひとつの新作ではありますが、一方でどちらも「プロの手による二次創作」としての側面を持っています。

いかなる内容であろうと、どこかに反発が生じるのは当然のことなのです。

そして広義の「二次創作」であるとすれば、アナザーワールドの存在も(非公式的には)認められる空気があって然るべきだと考えます。

2202が終わった後、その余韻が去った頃には、是非とも出渕さんのアイデアも聞いてみたいものですね。

*1:タコみたいな宇宙生物