ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

【ヤマト2202】第18話で都市帝国を出すべきでなかった理由

こんにちは。ymtetcです。

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第五章「煉獄篇」のラスト20分にあたる第18話で、今作のガトランティス帝国の中核たる都市帝国が出現しました。

このタイミングで都市帝国を登場させるということは、本来のシナリオで予定されていたことではありませんでした。

福井:しかも今回は白色彗星の本体が出てきちゃう。

羽原:でかい。

麻宮:土星を食べちゃうという。

福井:トータルのバランスを考えると、ここはやっぱり艦船のやつがすごい出るから、白色彗星の正体が出るのはもう少し先延ばしにようと、当初はね。

羽原:当初はそうですね。

福井:そう作っていたんですけど、小林誠が。「いや、もうそろそろ俺は見たい」みたいな。

麻宮:あ、もうここで、みたいな。

福井:「ここで出すの?」みたいな。その結果もうこんなことに。

羽原:大変なことに。でもね、いい感じで。

(第五章オーディオコメンタリー。「【ヤマト2202】第18話と第20話のシナリオに同じシーンが存在する件」より再引用。)

この改変は、副監督だった小林誠さんの提案によるものであるということが既に明かされています。

これをどう見るかはそれぞれの見方があると思いますが、私はこのタイミングで出したことが、かえってシナリオの魅力を損なっていると考えます。

何故ならば、ここで視聴者が都市帝国の全容を見てしまったことで、本来シナリオ側で企図していた「ヤマトクルー観客をジェットコースターに乗せる」ことが果たされなくなってしまったからです。

既に上述の過去記事「【ヤマト2202】第18話と第20話のシナリオに同じシーンが存在する件 - ymtetcのブログ」で、都市帝国が出現するタイミングは本来第20話であったことが明らかになっています。今回は、最近のマイブームである「構成メモ」の方を見てみます。

が、拡散波動砲では白色彗星帝国に歯が立たず、地球艦隊は壊滅的な打撃を被ることに。辛うじて難を逃れたアンドロメダのブリッジに、ズォーダーの哄笑が響く。

(「『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』構成メモ④ 第18話」『シナリオ編』261頁。)

当然「構成メモ」でも、第18話で都市帝国は出現しないまま、物語が進みます。そして、直後白色彗星に立ち塞がったヤマトは加藤の裏切りによって敗北します。

一方、白色彗星に呑み下されたはずのヤマトは、どことも知れない惑星に不時着していた。

まるでひとけのない、しかしかつては相当な栄華を誇ったのだろう遺跡が散在する死んだ星。

(「構成メモ④ 第19話」同上、262頁。)

そしてヤマトは、「どことも知れない惑星」に不時着する。

しかし、そこは決して未知の星ではなかった。見覚えのある文字、建物などの文化様式――それらはすべてガトランティス文明に酷似している。ここは彼らの母星、何百年も前に滅び去った故郷であるらしい。地球圏にいたはずのヤマトが、なぜこんな場所まで飛ばされてしまったのか

(同上、262頁。下線は引用者)

物語は第20話に入り、ガトランティス語り部を通じた回想へと移行します。

このガトランティス星は、そのシステム――すなわち白色彗星帝国に”捕食”された星のひとつに過ぎない。驚くべき事実が明らかになり、慄然とする古代たち。千年の孤独と絶望を背負った者として、あらためてその異様な立ち居を示すズォーダー。集結した地球艦隊を前に、のそりと玉座から立ち上がり、狂気じみた笑みを浮かべる。

(「構成メモ④ 第二十話」同上、264頁。下線は引用者)

ここで「驚くべき事実」をヤマトクルーと観客に共有させたシナリオ『2202』は、

瞬間、地球艦隊から一斉に放たれる波動砲。中心核を狙っての連続照射だ。白熱し、爆散するガス雲。ついにやったか――藤堂たちが固唾を飲む前で、荒れ狂うガスと炎の中から究極の異形がその姿を現す。

(同上、264頁。)

直後、「渦の中心核」をオマージュしつつ、旧作準拠の波動砲一斉射を「引き」として、ついに白色彗星帝国の「究極の異形」を観客に見せつけます。

地球サイズの惑星を複数、その腹に収めた天文規模の人工物、彗星都市帝国。ガス雲を脱ぎ捨てただけで、傷ひとつついていないガトランティスの本拠が、地球艦隊に牙を剥く――。

(同上、264頁。)

そして物語は、ついに姿を現した白色彗星帝国と地球艦隊の戦い、第二十一話へ。

 

このように「構成メモ」を追っていくと、本来、第18話から第20話に至る観客の視点は、以下のように推移させるプランだったことが分かります。

  • 第12話で、白色彗星のガス内部に地球サイズの惑星を複数観測「あれが彗星帝国の正体なのだろうか?」(同上、252頁。)
  • ヤマトは加藤の裏切りによって白色彗星に落ちていき、どことも知れない惑星に不時着する。この時点で全貌は不明。
  • 語り部により、この惑星が白色彗星に”捕食”されたガトランティス母星だったことが分かる。
  • まさにその時、地球艦隊の波動砲がガス体を取り払う。
  • 白色彗星帝国の「究極の異形」が明らかになる。

この過程の中でも、何度か”捕食”の概念がズォーダーらによって語られてはいるものの、概ね、観客の視点は「あれが正体なのか?」(第12話)「ここはどこなのか?」(第19話)「ここはガトランティスの母星なんだ!」(第20話)「これが正体なんだ!」(第20話)というヤマトクルーや地球人の感情のジェットコースターと連動していることが分かります。

一方で、本編では、「あれが正体なのか?」(第12話)「これが正体なんだ!」(第18話)という流れになっており、ヤマトクルーや地球人の感情の推移は、ジェットコースターのように行ったり来たりするものではなく、単なる”Q&A”方式になってしまっています。

その結果、「ここはどこなのか?」「ここはガトランティスの母星なんだ!」という、本来あったはずのサスペンス感や衝撃、サプライズ性が、第19話~20話のドラマには存在しなくなってしまっているのです。

 

以上のことから、私は第18話の時点で都市帝国は出すべきではなかったと考えます。