ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

2202第18話改善案とその効果

こんにちは。ymtetcです。

昨日の夜、久しぶりに2202の第17話‐第18話を観ました。

この辺り、キャラ作画が綺麗でいいですね。

さて、第18話といえば、物議を醸したラストシーンです。

私は公開当時から「そこ」に至る過程が不満だったので、昨日「こうやったらよかったのに」と思ったところを書いてみます。

そもそも、加藤の行為の「前振り」については、第17話で十分です。

ということで、第18話はこんな構成にします。

  • 銀河クルーから見た土星沖会戦
  • 土星沖会戦
  • 波動砲艦隊の敗北
  • ヤマトのワープアウト
  • トランジット波動砲発射失敗
  • 驚くキーマン
  • 反波動格子を手にうずくまる加藤
  • 桂木透子の笑い声
  • 揺れる艦内で焦るキーマン「お前、何をした!」
  • 桂木透子の語り「すべてを破壊する愛」
  • 吸い込まれてゆくヤマト
  • 桂木透子「堕ちてゆく……」

そう、トランジット波動砲の失敗まで、加藤と桂木を一切登場させないのです。

それで、余った時間を土星沖会戦の戦闘シーンに使います(熱いCG班酷使)。

これによって、どういう効果が生まれるかというと

  • 「衝撃の結末」らしいサプライズ演出
  • 土星沖会戦の盛り上がり(ブツ切れることなくずーっと戦闘してるので)

が一番なのですが、個人的に推していきたい効果が

  • ラストシーンっぽいのに、まだ放送時間があるというザワザワ感(テレビ版のみ)

です。

よくテレビドラマなんかを見ていると、こういうことあるじゃないですか。「最終回で〇〇がやられたんだけど、まだ放送時間あるからもうひと盛り上がりあるぞ」みたいな。これをやって欲しかったなと思うんです。

必殺の一撃を準備して、めっちゃ盛り上がってるぞというところで時計を見たら、まだ放送時間があると。そして嫌な予感が的中して、失敗。

「あっ!加藤!」と、私のようなぼんやりした観客はそこで思い出すわけですよ。

こういう演出、第18話でやって欲しかったですね。

しかし、何故2202が「過程」を描いたかといいますと、意図があるみたいです。

それは「この薬があれば、他の子供も助かる」という部分。

ここが結構重要みたいですね。

ここは第六章に注目していきたいポイントです。

確かに、サナトリウムで共に過ごしてきた他の子供達にも、愛着はあると思いますが……。佐渡に怪しまれてまで、それを確かめようとする必要があったのかな?と。

親ならではの視点なのでしょうかねー。