ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

賛否両論だったはずの2199が、絶対視されているように見える理由

こんばんは。ymtetcです。今日あたり、予告編が来ないかとソワソワしています。

 

さて、「2199も現在では神リメイクのような扱いを受けているが当時は賛否両論だった」という事実は今更語るまでもないと思います。

故に、現在は2202に対する批判意見が噴出していても、もし仮に完結したらまた持ち上げられるようになるのではないか、という向きもあります。

2199が公開当時賛否両論だったのに、今は絶対視されているように見えるのは何故か。今日はそれを考えてみましょう。

まず一般的な所で言えば、ヤマト作品には常に現在作を貶し過去作を持ちあげる流れがあるというところでしょうか。2199時代、2199を貶すにあたり旧作を持ち上げる人もいましたよね。逆に完結すると再評価されるのです。復活篇も公開当時は罵倒が大半で、近年になって少しではありますが多様な評価がされるようになりました。

過去作を持ち上げて現在進行形の作品を下げる流れは確かにあると思います。

また、未完結だと今後の展開に不安が残ること。つまり2199で言えば「これから終盤にかけてどんどん出渕の私物化が激しくなるぜ!」という、関係者なのかそうでないのかグレーな書き込みがまことしやかに流布される、なんてことがありますと、どうしても否定意見の出やすい環境が醸成されてきます。

しかし、これらだけではないかもしれません。

 

今回「絶対視されているように見える」としました。ここで重要なのは「見える」という部分です。実は、「絶対視」も「神扱い」もされていないのではないでしょうか。

私達は普段、なんとなく集団としての「ヤマトファン」を意識しながら、ヤマトについて考えています。

そして今の「ヤマトファン」、例外は沢山ありますが、基本的に今の「2202を観ているヤマトファン」って、2199を持ち上げていた=支持していた人達が中心となって形成されているものなんですね。

つまりあの頃2199を批判していた人々って、ほとんどが実はもうここにいないんです。もちろん「叩きまくりながらヤマトを追うぜ!」という熱心な人とか、関係者の人は別なのですが。

基本的には、2199があって、方舟があって、というフィルターをくぐりぬけてきた人が、2202を観ているわけです。

そして、2199と2202には簡単には埋められそうもないギャップがあり、これを許容できる人とできない人がいる。

とすると、2199を持ち上げていた人が2202を叩く時、2199を持ち上げるのは当たり前なんです。

今の「ヤマトファン」には、2199と2202の両方を叩いている人は珍しくて、大体が2199を持ち上げて2202も持ち上げるか、2199を持ち上げて2202を叩く人なんです*1

「今のヤマトファンって2199を絶対視しているよね」と思ってしまうような光景が私達の目の前に広がること。これは当たり前のことなのかもしれませんね。

*1:一部に2199を叩いて2202を持ち上げる人もいます。変な話ですが