ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

『ヤマト2202』が批判を受けやすいシンプルな理由

こんにちは。ymtetcです。

旧作、『2199』、『2202』をめぐる様々な意見が飛び交うようになって数日が経ちました。SNS普及前の『2199』、普及後の『2202』という時代背景はあるにせよ、またスタッフをめぐるトラブルを差し引いても、私はどうにも『2202』は批判されやすい作品だな、と感じています。

今日はその理由の一つを、シンプルに提示したいと思います。

『ヤマト2202』が批判を受けやすいのはなぜか。それは旧作寄りでもなければ『2199』寄りでもない、第三のテイストをもった作品だったからではないでしょうか。

最近よく話題にあげていますが、『2199』のときの賛否の対立軸に「旧作派」と「2199派」がありました。前者は『2199』に批判的、後者は『2199』に肯定的というわけです。

仮に『2202』が『2199』と同じ作風であったなら(そんな作風が成り立つのかどうかは別にして)、この論点はそのまま受け継がれたでしょう。すなわち「『さらば』派」か「リメイク派」か、です。

一方で、『2202』が『2199』から転換して旧作重視、そのままリメイク路線をとったとしても、同じ論点が受け継がれたでしょう。すなわち「『2202』を肯定する『さらば』派」か「2199派」か、です。

しかし、実際の『2202』の作風は『2199』でも『さらば』でもありませんでした。それゆえ、かつての旧作派と『2199』派、双方から批判されうる状況が生み出されたと考えます。シンプルすぎる理解ではありますが、それが、『2202』が批判を受けやすい理由の一つではないでしょうか。

『2202』は脚本に対して「『さらば』のリメイクであれ」「だが主要キャラは殺すな」「『2199』の続編であれ」との制約がありました。その結果、少なくとも福井さんの主観の上では、『2199』の続編、かつ『さらば』のリメイクというテーマに応えた作品になっています。

では映像面でどんなオーダー、どんな制約があったのか。ここは気になるところです。福井さんは「絵コンテレベルまで」関わっていると述べていますので、脚本スタッフ、演出スタッフと分けて考えることではないでしょう。もっと大きなレベルで、製作委員会がどこまで、映像面で制約を与えていたのか。実際の『2202』の映像とそれに対する批判意見を見るに、少しフリーハンドを与えすぎてしまった可能性はありますね。