ymtetcのブログ

偶数日に『宇宙戦艦ヤマト』を考えるブログです。

【ヤマト2205】「原作再現」シーンから解放された初のリメイク

こんにちは。ymtetcです。

旧『新たなる旅立ち』を観ると、意外にも『2205』で再現されている場面が多いことに気付きます。しかし思い返せば、「旧作が再現されている」事実をもって、『2205』が賞賛されることはありませんでした。今日はこれについて、考えます。

『2205』は、「旧作が再現されている」点で評価された作品ではありませんでした。賞賛されるポイントは、もっと他の点にありました。

これは、『2205』がリメイクシリーズの新しいステージへ踏み出した事実を示しています。

『2205』が従来のリメイク作品と異なるのは、やはり原作の人気の違いでしょう。『2199』や『2202』とは、原作人気が違うわけです。簡単に言えば、これは『2205』が原作再現を行っても大した話題にはならない要因です。

しかし、この作品の立ち位置こそが、『2205』の魅力を引き出しているのではないでしょうか。すなわち、以下のような流れで、『2205』はごく自然な物語を作ることができたと考えます。

  1. 旧『新たなる旅立ち』の場面を再現しても話題性は低い
  2. 加えて、安田監督は、とくに原作に思い入れがない
  3. よって、必ずしも原作の場面を再現する必要はない
  4. 結果、物語のなかで自然に盛り込める部分だけ、原作を再現した

『2202』を観ても、福井・岡体制の脚本チームは、原作のメッセージをアップデートして新たな物語へと再構築するスキルに長けています。一方で、原作を再現した場面を盛り込むスキルはまた別です。例えば『2202』における「我々にはまだヤマトがある」は、原作再現ではありましたが、機能しているとは言い難いものでした。

しかし、原作に『さらば』ほどの力がない『2205』にあって、脚本チームは原作再現の必要性から解放され、存分に「再構築した『新たなる旅立ち』」をのびのびと描くことができたのではないでしょうか。

そのことは、かえって『2202』以上に、原作の魅力をリメイクとして引き出すことに繋がったと考えます。原作再現の必要性から解放されたからこそ、むしろ原作の要素をアップデートした”物語”のほうに、すべてを注ぎ込むことができた。

その点も含めて、やはり大作のリメイクは難しい、ということも言えますね。